開運の花押を作る花押工房
藪内剣仲は武野紹鴎の門下で、兄弟子の千利休とは親交が深く、利休より相伝を受け、また利休の媒酌によって古田織部の妹を娶ったと伝えられる。 豊臣秀吉に茶堂として重用された利休とは対照的に、洛北に隠棲して孤高の茶三昧であったとされる。 利休死後すぐに聚楽第に召し出されて茶堂を務めた時期があるがまもなく辞している。義兄である織部とも親しく、燕庵は織部から譲り受けた茶室である。 2代真翁は、1634年より西本願寺13世良如上人に迎えられて茶道師家となり、 以降西本願寺の手厚い庇護を受けることになる。 現在の藪内家も西本願寺より与えられた土地にある。