運の花押を作る花押工房

花押工房
尾形乾山の花押
TOP



江戸時代の陶工、絵師。
京都の呉服商、雁金屋の三男として生まれ、権平と名付けられる。6歳年上の兄は尾形光琳である。乾山は早くから光悦の孫の光甫や楽一入から手ほどきを受けていたこともあり、仁清から本格的に陶芸を学んだようだ。37歳の時、かねてより尾形兄弟に目をかけていた二条綱平が京の北西・鳴滝泉谷の山荘を与えた為ここに窯を開く。その場所が都の北西(乾)の方角あたることから乾山と号した。作風は自由闊達な絵付けや洗練された中にある素朴な味わいに特徴があり、乾山が器を作り光琳がそこに絵を描いた兄弟合作の作品も多い。江戸で81歳で没した。


花押の販売
花 押

花押を送料、税込みにて鑑定証書、花押七点証書、七点の説明書、筆順書付きで1点
45,000円


納品花押は1週間の納期でお送りいたします。



FAXにての注文は 052-731-0437 にお送り下さい。
鑑定に必要ですからお名前に必ずふり仮名を付けて、生年月日、ご職業は記入してください。
お支払い方法 銀行振込でお願いします。
振込み口座 三菱東京UFJ銀行 今池支店 普通預金 口座番号 4571396 カ)ナンデモインフォ
ジャパンネット銀行 
本店営業部 普通預金 1875430  カ)ナンデモインフォ



TOP
株式会社 何でもINFO
名古屋市中区大須1-7-14 パークIMビル2F
052(734)3061
花押工房
担当:亀岡
カウンター
                                                                     
尾形乾山の花押